今回は今年食べたものの中で、一番おいしかったものを紹介 それはこちらです ソフトクリームです これが私の中で今年食べたものの中で1番美味しかったです こちらのソフトクリームは 千葉県旭市にある道の駅季楽里あさひで販売されているソフトクリームです …
ピザを食べたお店で系列店のクーポン券?をもらったので行ってみることに パラダイスジェラート&ドーナツ 券売機で商品を選ぶシステムみたいです 店内に入ると ドーナツが並んでいました こちらのお店は動物性のものを使ってないそうです 私はそういったも…
まるさんカフェ メニュー クリームぜんざい ¥660 創業文政5年 まるさんカフェ 鹿島神宮駅近くにある和菓子屋さん この和菓子屋さん、カフェも併設されているのです メニュー いろんなメニューがあり悩みます秋メニューと書いてあるので季節ごとにメニューが…
パラダイスビアファクトリー メニュー 地ビール ピザ パラダイスビアファクトリー 鹿島神宮の参道にあるオシャレなお店 地ビールを売ってるみたいですが、1階はカウンター席もあってバーみたいになっててお客さんも入ってて店内で飲食もできるみたいです 入…
ばってら福 メニュー ばってら寿司 ばってら福 鹿島神宮の参道にこんなオシャレなお店を発見 ばってら福 バッテラ寿司のお店みたいです バッテラ寿司の専門店って珍しいですね こちらのお店2022年9月にオープンした新しいお店みたいです メニュー 今回はテイ…
汽車がはこぶレストラン? メニュー お子様のことを心から大事にしているレストラン ピザトースト マカロニグラタン 汽車がはこぶレストラン? 鹿島神宮の参道を歩いていると気になる看板を発見 汽車がはこぶレストラン? 1階は喫茶室2階が汽車がはこぶレス…
鹿島神宮参道 甘味処鎌倉 メニュー 浅川園のお抹茶 ¥580 わらびもち2個入り ¥330 お土産 鹿島神宮参道 鹿島神宮にやって参りました 実は鹿島神宮の前の参道には オシャレなお店が最近いっぱいできてるんです 甘味処鎌倉 まず我々が訪れたのは 甘味処鎌倉 オ…
※2017年9月に訪問しました。 守谷市中央 おでん処 蕪村酔候 北園森林公園・守谷城址公園 明治神宮 アサヒビール 茨城工場 やまとや 惣吉 昆虫館…、昆虫館…、昆虫館は…、やってないよ 守谷市中央 今回は守谷です つくばエクスプレスで秋葉原から40分 快速に乗…
※2018年8月に訪問しました 日本亭 取手競輪場 キリンビール取手工場 長禅寺 利根川 北勝 取手にやってきました 取手は茨城県ですが 上野から常磐線で40分と決して遠くはない場所 何があるのか楽しみです 早速駅前をブラブラ 西口からずっと真っ直ぐ歩いてみ…
※2018年2月に訪問しました。 松戸市秋山 BUBU'S PAW 胡録神社 わんぱくランド 一休 松戸市秋山 北総線の秋山駅にきました なぜ今回秋山駅かというと 我々の友人から是非行ってみてほしいと リクエストがあったからです その友人によると 通勤時にいつも電車…
※2018年3月に訪問しました。 北区東田端 動坂食堂 東覚寺 第二中里踏切 大龍寺 カフェ さおとめ 田端いろいろ 魚我志むさし 北区東田端 田端にきました 個人的にはなかなか降りない駅なので 今回は田端でブラブラすることに 田端をちょっと歩いただけで感じ…
※2019年10月に訪問しました。 香取市佐原イ 桶松食堂 佐原の街並み 遅歩庵いのう 伊能忠敬記念館 妙光山観福寺 さわら十三里屋 香取市佐原イ 佐原にやってきました 古い町並みが今も残っていて「小江戸」と呼ばれています そんな情緒溢れる佐原を今回はブラ…
※2018年12月に訪問しました。 入間市下藤沢 うどん工房 嘉正 熊野神社 住みよい武蔵藤沢 さやま深蒸し本舗 沢田園 えんまん 入間市下藤沢 武蔵藤沢にやってきました 埼玉県入間市にある西武池袋線の駅です 所沢駅より先にある駅なので 結構緑あふれる駅なの…
※2017年12月に訪問しました 江戸川区南小岩 元咲 善養寺 鹿骨鹿島神社 すえひろ堂・レジェンダコーヒー 瀬戸口公園 SEN之屋 江戸川区南小岩 小岩に来ました 小岩というと治安が悪そうなイメージですが よく小岩に行っていた私からするとそんなイメージはあま…
※2017年4月に訪問しました。 都電荒川線 半平 音無親水公園 王子神社 変な自販機 飛鳥山公園 甘泉園 面影橋 鬼子母神 あらかわ遊園 三ノ輪橋 都電荒川線 都電荒川線は東京さくらトラムに名前が変わったのかと思いきや東京さくらトラムは愛称らしいです ちな…
※2016年12月に訪問しました。 足立区千住曙町 柳原千草園 荒川土手 東京未来大学 堀切橋 天祖神社 葛飾区郷土と天文の博物館 足立区千住曙町 堀切駅です 駅を降りると何も無い 駅が物凄く古い 東京の23区内とは思えない光景が広がります しかしながら、この…
※2018年1月に訪問しました 豊島区巣鴨 キッチンフクノヤ 巣鴨地蔵通り商店街 とげぬき地蔵 鴨台観音堂 珈琲専科 貴族 ときわ食堂 今日のゆるキャラ 豊島区巣鴨 巣鴨にやってきました 巣鴨といえばおじいちゃんおばあちゃんの町というイメージしかないですが …
※2019年12月に訪問しました 中央区八丁堀 鈴木米店 鐵砲洲稲荷神社 アンテナショップ 警察博物館 宝くじドリーム館 中央区八丁堀 八丁堀にやってきました 東京駅のお隣 八丁堀駅です 八丁堀で降りることもあまりないので 八丁堀をブラブラすることに 早速駅…
※2019年2月に訪問しました。 豊島区長崎 南天 マンガ地蔵 トキワ荘 ホビーセンターカトー ビルソンローラーズ マザーエイラク 珈琲 あるむ 御八 豊島区長崎 椎名町に来ました 西武池袋線で池袋の隣にある椎名町駅 池袋から一駅ということで 栄えているのかな…
※2017年7月に訪問しました。 千葉県市川市 中華そば 瓢 手児奈霊神堂 須和田公園 市川市芳澤ガーデンギャラリー 真間山弘法寺 魚に鍋に炭火焼 いちかわ藤 千葉県市川市 市川駅に来ました 私はその当時京成線を利用していたのですが 高砂駅から京成八幡駅で乗…
※2017年1月に訪問しました 千代田区神田小川町 神田っ子 たいやき神田達磨 神田明神 スーパーポテト秋葉原店 神田っ子 千代田区神田小川町 小川町駅にやってきました 小川町駅は都営地下鉄新宿線の駅ですが 丸ノ内線の淡路町駅 千代田線の新御茶ノ水駅 と繋…
※2017年5月に訪問しました。 柏市新柏 おかちゃん 日立柏サッカー場 稲荷大明神 クローンヌ フードセンター 法林寺 増尾城址公園 たこやき三太 居酒屋 まるかつ 今回のゆるキャラ 柏市新柏 今回は新柏をブラブラ 柏駅ではなく東武アーバンパークラインの新柏…
※2016年10月に訪問しました。 大田区西馬込 THE 食堂 天ふじ 坂 本門寺公園 池上梅園 池上本門寺 お休み処 馬込車両検修場 熊谷恒子記念館 今回のゆるキャラ 大田区西馬込 今回は西馬込駅周辺をブラブラ 西馬込駅は浅草線の終点の駅 電車のホームで「西馬込…
※2016年11月に訪問しました。 港区芝 慶応義塾大学 東京タワー ワンピースタワー 芝公園 増上寺 港区芝 今回は三田駅周辺です 三田駅は地下鉄の浅草線、三田線が通っている駅です JRの田町駅も近く乗り換えも便利 そんな三田駅周辺をブラブラ 三田駅周辺は都…
※2018年9月に訪問しました 台東区根岸 元三島神社 レストランQ 三河島本店 両大師 国立科学博物館 ライフ 書道博物館・中村不折記念館 串焼 鳥椿 居酒屋 関所 台東区根岸 今回は鶯谷をブラブラ 鶯谷というとラブホ街というイメージもありますが それだけでは…
※2017年2月に訪問しました。 柏市高柳 荒木いちご園 かつ美食堂 ニューヤマト 喫茶たけのこ ヤオコー 栄亭 「それの何がおもしろいの?」 柏市高柳 今回訪れたのは東武アーバンパークラインの高柳駅です 高柳は2005年までは東葛飾郡沼南町だった村だそうです…
※2019年11月に訪問しました。 港区芝 炭火串焼 正直や プラタナス公園 レインボーブリッジ 港区立芝浦中央公園 高輪橋架道橋 泉岳寺 COMO アリマストンビル ロッキーカナイ 港区芝 今回は田町をブラブラ 高輪ゲートウェー駅が出来る前に行ったのですが 完成…
※2018年10月に訪問しました。 杉並区阿佐谷 串カツ屋 エベス 繁田園 タイタン 阿佐ヶ谷神明宮 スターロード 善福寺川 杉並区立郷土博物館 すずらん通り商店街 ともえ庵 今回のゆるキャラ 杉並区阿佐谷 今回は阿佐ヶ谷をブラブラ 南口の方を少し進むと大きな…
※2018年11月に訪問しました。 東京都小金井市 キッチン ブラウン 武蔵野公園 野川公園 握飯屋 ふらここ 酒美飯囲ひろし コガネイチーズケーキ 東小金井感想 東京都小金井市 今回は東小金井にやって参りました 東小金井って何があるのかあまりイメージが湧か…
※2019年9月に訪問しました。 千葉県印旛郡酒々井町 食堂ひらりん 本佐倉城跡 Cafe 絵風里庵 井戸っこ(しすいちゃん) タマヤ カフェ 八起 今回のゆるキャラ 千葉県印旛郡酒々井町 今回訪れたのは酒々井です 酒々井って漢字で書くと何て読むのか最初はわかり…