2017年、8月、三ノ輪

※2017年8月に訪問いたしました

 

目次

 

 

三ノ輪

 

今回訪れたのは三ノ輪

以前都電荒川線の旅を行ったのですが

その都電荒川線の終点が三ノ輪橋でした

その時は時間もなく

三ノ輪橋駅は降りただけになってしまったのですが

駅前などとても素敵だったので

今回改めて街ブラさせていただきました

 


f:id:moyadoka:20200817230305j:image

 

東京メトロ三ノ輪駅からスタート

 

RESTAURANT 兜

 

まず最初に訪れたのは

駅からほど近いレストランでランチ

ハンバーグ屋さんです


f:id:moyadoka:20200818185023j:image

 

メニューも豊富で

更にソースの種類も豊富という

なんとも悩ませてくれるお店

 

更に更に

200g〜1kgまでとハンバーグの量も選べます

1kgって凄すぎ!!

 

鉄板で熱々のハンバーグが運ばれてきます

ハンバーグはもちろん美味しい!!

付け合せのポテトもまた美味しい!!

 

とても美味しいハンバーグでした!!

 

tabelog.com

 

金太郎飴本店

 

三ノ輪をブラブラすることに

 

するとこんなお店を発見


f:id:moyadoka:20200818185725j:image

 

金太郎飴本店?!

店内にはいろんな絵の金太郎飴が販売しておりました

明治時代にこの三ノ輪の地で飴屋さんを初めた初代

二代目が金太郎飴を考え売り始めたそうです

明治時代から金太郎飴があるのに驚きです

 

明治時代から始まった金太郎飴が

令和の今も専門店として残っていることにとても感動致しました

 

今では持参のイラストをもとに

オリジナルの金太郎飴も販売しているとのこと

時代の流れに合わせて

金太郎飴も進化しているんですね

 

暑かったので

今回はアイスキャンディーを購入しました

 

tabelog.com

 

 

ジョイフル三ノ輪

 

続いて向かったのは


f:id:moyadoka:20200819110738j:image

 

三ノ輪橋商店街

都電荒川線三ノ輪橋駅に続く商店街

レトロな飲食店などが軒を連ねます

その三ノ輪橋商店街を超えると

また商店街が


f:id:moyadoka:20200819110759j:image

 

ジョイフル三ノ輪

という名前の商店街

名前に似合わず

昔ながらの商店街です

本当に昭和にタイムスリップしたような感じ!

そしてこの商店街

長い!!

お店がいっぱい!!

しかもどのお店も

懐かしい感じのお店

下町の風情を感じることができます

 

こうやって色んな町に行かせてもらってると

今の時代商店街が生き残っているところは少なくなってきていることを痛感します

〇〇商店街と看板が出ていても

お店のほとんどがシャッターが閉まっていたり

ポツンポツンとお店が開いていても

お客さんの通りも少なく

活気がなかったり…

 

どの商店街も以前は活気に満ち溢れ

お客さんもたくさん行き交っていたのだろうと

想像することができますが

スーパーマーケットで全てが揃う今の時代

ましてやネットでも買い物ができる今の時代

商店街でいろんなお店を回って買い物をするということは手間がかかってしまうのかもしれません

それは当然の流れなのかもしれませんが

どこか悲しく寂しい思いがいたします

 

このジョイフル三ノ輪さんは

いろんなお店が店を開けて

店員さんの声や

行き交うお客さんでとても賑わっておりました

 

戸越銀座商店街や谷中商店街などの

テレビでも取り上げれる有名な商店街とは少し違った

懐かしく下町の愛が溢れるそんな素敵な商店街でした

とてもオススメの商店街です

 

素盞雄神社

 

続いて訪れたのは

こちらの神社


f:id:moyadoka:20200819232906j:image

 

素盞雄神社

とても立派な神社でした

古くから疫病除けとしても知られる神社だそうです

幕がとても立派ですね

紋がふたつあるのも珍しいですね

 

祭神は

素盞雄大

飛鳥大神

 

平安時代延暦14年(795)4月8日の夜、小塚の中の奇岩が突如光を放ち二柱の神様が翁に姿を変えて現れ、「吾れは素盞雄大神・飛鳥大神なり。吾れを祀らば疫病を祓い福を増し、永く此の郷土を栄えしめん。」と御神託を授け、黒珍は一祠を建て丁重にお祀りし、当社が御創建されました。

引用:https://susanoo.or.jp/yuisho/

 

2人の神様が素盞雄神社にいらっしゃるということで幕に紋が2つあるんですかね

 

 

松尾芭蕉奥の細道旅立ちの記念碑もこちらの神社にあり

御朱印も特別なものをいただきました

(この日は御朱印帳を持ってなかったので後日再訪した時にいただきました)


f:id:moyadoka:20200821174403j:image

 

 

 

円通寺

 

更にブラブラ歩いていると

大きい仏像を発見

 

なんだろう?

と近づいてみると


f:id:moyadoka:20200821133538j:image

 

円通寺というお寺でした

 

実はこの時はまだ御朱印帳を持っていませんでした

半紙に書いてもらったものを

もやドカノート(その場所のスタンプを押したりメモをしたりするもの)に貼るという

何とも失礼極まりないことをしていました

※現在は御朱印帳に書いてもらっております

 

御朱印をもらうとき

お寺の人とお話した際

お寺の人は

「敬う心があれば

どこに書いても大丈夫」

ととても素敵なことを

仰ってくださいました

 

いただいた御朱印です


f:id:moyadoka:20200821174725j:image

 

とても素敵な御朱印

 

このお寺は791年に

坂上田村麻呂が開創したと言われているみたいです

791年!

すごい歴史あるお寺です

 

境内にある黒門

 


f:id:moyadoka:20200821175105j:image

 

境内にある旧上野の黒門は、元々は上野の寛永寺に建っていたものです。慶応4年(1868)に彰義隊が新政府軍と戦った上野戦争の際の激しさを今も伝える弾痕が数多く残っています。
この黒門は、円通寺の住職が彰義隊士の遺体を埋葬し供養をしたのが縁で、明治40年(1907)に移設されました。

引用:https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a022/shisetsuannai/jinja/minamisenju006.html

 

不思議な力を感じる黒門でした

 


f:id:moyadoka:20200821175633j:image

 

 

天王公園

 

円通寺をあとにして

更にブラブラ

 

公園がありました

 


f:id:moyadoka:20200821175809j:image

 

天王公園

少し休憩することに

 


f:id:moyadoka:20200821180003j:image

 

この時は工事中でしたが

後ろに写っている岩から水が流れ

夏場は水遊びができるとのことです

(現在はコロナウイルス感染拡大防止を図るため運転休止中)

 

水遊びできる公園もなかなかないですから

近所の子供たちは嬉しいですね

 


f:id:moyadoka:20200821180231j:image

 

最後にカバの遊具と記念写真

 

 

おじゃり

 

今回の三ノ輪編

最後はこのお店にお邪魔しました


f:id:moyadoka:20200821180351j:image

 

おじゃりさん


f:id:moyadoka:20200821180424j:image

 

いろんなメニューとても美味しかったです

焼き鳥はひとつひとつが大きくて

とてもおいしかったです!

店内の雰囲気も落ち着ける感じでした

 

 

tabelog.com

 

 

今回の三ノ輪

下町の良さを存分に味わえる旅となりました


f:id:moyadoka:20200821184708j:image

 

最後に三ノ輪橋駅の写真です

関東の駅百選に選ばれている素敵な駅でした